日常のこと 2018年07月19日 今日はO工場休み。家でひとときを過ごす。 2018年7月19日(木) 9:53 今日は、O工場は休みなので、久しぶりに時間を持て余している。ただ、頭の中は、小説のことでいっぱいだ。時間があいたからといって、すぐに筆が進むとは限らない。何か心の中のモヤモアヤを文章に書き表したいのだけども、すぐにはできない。こういう時は、生活に変化をつけることが効果的だ。新しい発想が生まれやすい。例えば、DVDを借りて鑑賞したり、あまり聴かないジャンルの音楽を敢えて聴くことによって、頭の中だけではなく体中に刺激を与えるのだ。インスピレーションが湧くかもしれない。まあ、気負わずに一日を過ごそうと思う。 コメント(0)
小説 2018年07月18日 第4回藤本義一文学賞応募 第2回目の応募作品 第4回藤本義一文学賞(テーマ:夢) 2018年7月6日に郵送した。 タイトル、詳細は後日掲載する。 短編小説。1ヶ月前、プロットが思い浮かび、3回の訂正を加えて約1ヶ月半で完成。前回と比ベて、伝えたいことをまとめることは出来たと思う。いずれにせよ、ひとりよがりの小説であることは否めない。もっと精進して客観的に読み込むことができたらと思う。次回、応募予定は、文学界新人賞だ。9且30日が締切なので、それまでになんとか仕上げる予定。沖縄をテーマにした短編小説だ。 コメント(0)
小説 2018年07月17日 小説のこと(人生、初めての応募) 2015年9月22日。 人生どうなるかわからぬもの、50歳になって初めてかの有名な「群像新人文学賞」に応募した。もちろん、結果は第一次審査も通過できなかった。小説の内容も、あまりにも言いたいことが多すぎて、論理のない、支離滅裂なストーリーになってしまった。今、読み返しても意味がわからない。書いた本人でさえ何を伝えたかったのかわからない。とてもお粗末な小説だった。しかし、原稿用紙換算枚数119枚をなんとか書き終えたことが私の自信になっている。 コメント(0)
100大人の塗り絵~100円ショップ 2013年07月01日 100円ショップ~大人の塗り絵 面白そうだね。 コメント(0) タグ :大人の塗り絵100円ショップフィギュアオリジナルカンケン100円アート100円芸術
100円ショップ 写経 2013年07月01日 100円ショップ~写経 100円ショップで買った、「般若心経」練習帳。 100円ショップには面白グッズの宝庫だね。 実際、始めるのは、いつかな。 買って満足感。 コメント(0)
首ふり人形 2013年07月01日 首振り人形を作っています。 久しぶりの投稿。 100円ショップで買った紙粘土を使って 首振り人形作りに挑戦。できるかわからないが 最近の紙粘土は乾くととても軽くなるので 今回は、うまくできると思う。 以前は、ファンドなどを 使ったことがあるが、ファンドの場合、乾いても ちょっと重さを感じるので、首振りには適さなかった。 また、価格が高い。 どんどんいろいろなオリジナル作品に挑戦だ。! コメント(0) タグ :おりじなるかんけん首振り人形首振りフィギュアかんけん彫刻オリジナルアート
100円ショップ 油ねんど 2013年06月27日 100円ショップ ~ 油ねんど 100円ショップで油粘土を購入。100円ショップには趣味を充実させる 商品が盛りだくさん。うきうきするね。 子供の時にかえって、粘土で何か作ってみよう。ヽ(^o^)丿 コメント(0) タグ :100円ショップオリジナルアートあぶらねんど油粘土製作おりじなるかんけん
2013年06月25日 フルーツコースター~オリジナル作品(デザイン) 置物のフルーツがスライスされて コースターになっている。 ↓ パインアップル、マンゴー、ドラゴンフルーツ、スターフルーツ パパイヤのフルーツブロック。 材質: 樹脂 生産地:中国 * デザインは、オリジナル。中国で生産させたはいいけど、コストの面であわず、ボツになった商品。残念。(-_-;) コメント(0) タグ :オリジナルフルーツフィギュア沖縄フィギュア果物置物おりじなるグッズ
面白グッズ 2013年06月17日 面白ぐっず~水てっぽうではありません。 今日の朝のNHKで紹介されていた。 これでハエを一撃。 弾は、水ではなく、塩である。 なにか?に使えそう~ アイディアが浮かばない。 コメント(0) タグ :てっぽうNHK面白グッズ塩おもしろグッズ
ユーチューブ ピアノ 2013年06月16日 ユーチューブ~ピアノ演奏 1時間 お勧めサイト。眠れない時、いらいらする時、はらたつ時などに ピアノを聴いて解決。いろいろなバージョンのピアノ演奏が聴ける。 インターネットさま、サマ、様である。投稿者さま、サマ、様である。 感謝、感謝、感謝だ。 コメント(0) タグ :ユーチューブゆーちゅーぶピアノピアノ演奏カンケンかんけん
2011年11月05日 なつかしい 巨人の黄色帽 40代以上には、懐かしい巨人の黄色帽。 知り合いの文房具店からでてきた。 小学生の頃を思い出した。 当時は、ほとんどの少年が巨人のファンであったね。 コメント(0) タグ :巨人黄色帽子読売巨人懐かしいレトロ帽
2011年10月15日 ホンマでっかTV~モーツァルト~頭が良くなる 先日、ホンマでっかTVで、モーツァルトの「2台のピアノのためのソナタK.448」 を聴くと時間認識能力と空間認識能力が向上するということで紹介されていた。 コメント(0) タグ :ほんまでっかモーツアルトK448頭が良くなるバランス感覚
石彫文字職人 2011年07月11日 石に文字を彫る ~ オリジナル 今日は、石文字彫り職人になった。 自然の石の形を活かしながら文字を彫る。 ハンマーで打つたびに、石が飛び散りなかなか 思った文字にならない。 また、中途半端で終わりそうだ。 コメント(0) タグ :オリジナル石彫りかんけんなんでもアート石職人
T シャツ 2011年05月27日 禁煙祈願 Tシャツ 8年前ごろ製作した 「禁煙祈願 Tシャツ」 「煙苦快心」 煙苦快心という文字、意味不明。 私自身、禁煙できなくて悩んでいた時期。 今では、禁煙というより、 断煙 OK。 コメント(0) タグ :禁煙Tシャツオリジナルかんけん断煙
左手を使う 2011年05月21日 脳の活性化に。。。 ③ 左手で歯磨き 慣れないことをすると 刺激的でいい。 左手は主に右脳を使うとのこと。 右脳は、芸術的、視覚的なことを するのに作用することが多いという。 そこで左手で歯を磨いてみた。 今まで磨きにくかった右側の歯の右端が 磨きやすいことを発見。 今まで磨かれていなかったせいか ちょっと血が出てきてしまった。 磨きすぎに注意。 コメント(0) タグ :左手オリジナル右脳脳の活性化かんけん