スカイプにて中国語学習 これは上達早いかも?
ハイサイ。
昨日、スカイプを使って中国語の会話を楽しんだ。
あまりうまくはないので聞き取れない箇所が多々あったが
学ぶ方法としては、画期的なもので使い方によっては
より上達が早いのではないかと思った。10年前には
とうてい考えられないよ。
理由は、
1) 中国人との会話なので正確な発音が身につく。
2) 聞き取れない場合は、チャットにて文字を教えてくれる。
3) こちらでテーマを決めて、関心のある会話を楽しむことができる。
昨日は、先日、私の身近に起こったできごと(車のタイヤをパンク
させられたこと。)を事前に準備して、会話をすすめたことにより
新しい単語、表現など覚えやすく頭に入った。
例: タイヤがパンクした。= 轮胎爆了。
* 今日のニュースにてタイヤをパンクした犯人が捕まったとのこと。
(ひと安心。)
いずれにせよ、ある程度のレベルが必要かもしれないが、初級レベルからなども
あり、日本語のわかる中国人の先生がいる。
(決して、私は、会社のまわしものではありません。)
また、あきっぽい私としては、すぐにやめてしまうかもしれない。
まあ、今の感想だ。
アンシェヤー。
昨日、スカイプを使って中国語の会話を楽しんだ。
あまりうまくはないので聞き取れない箇所が多々あったが
学ぶ方法としては、画期的なもので使い方によっては
より上達が早いのではないかと思った。10年前には
とうてい考えられないよ。
理由は、
1) 中国人との会話なので正確な発音が身につく。
2) 聞き取れない場合は、チャットにて文字を教えてくれる。
3) こちらでテーマを決めて、関心のある会話を楽しむことができる。
昨日は、先日、私の身近に起こったできごと(車のタイヤをパンク
させられたこと。)を事前に準備して、会話をすすめたことにより
新しい単語、表現など覚えやすく頭に入った。
例: タイヤがパンクした。= 轮胎爆了。
* 今日のニュースにてタイヤをパンクした犯人が捕まったとのこと。
(ひと安心。)
いずれにせよ、ある程度のレベルが必要かもしれないが、初級レベルからなども
あり、日本語のわかる中国人の先生がいる。
(決して、私は、会社のまわしものではありません。)
また、あきっぽい私としては、すぐにやめてしまうかもしれない。
まあ、今の感想だ。
アンシェヤー。