なんでもオリジナルのカンケン

オリジナル作品にこだわっているカンケンです。面白いことをどんどんブログにアップしていきます。ただただ、暇な私です。今度は、オリジナル文章、つまり、小説を書いていくつもりです。作家名「あらはじゅん」として、50代からの挑戦です。

マイアルバム
てぃーだイチオシ
アクセスカウンタ
カテゴリー
小説 (2)
随筆 (0)
(3)
俳句 (1)
短歌 (3)
読書 (0)
(1)
島唱 (1)
芭蕉布 (1)
童神 (1)
写真 (40)
植物 (4)
絵画 (28)
書道 (13)
映画 (1)
水墨画 (2)
100 (1)
プロフィール
チュンチュン
チュンチュン
年齢: 50代

ハイサイ。

沖縄出身。

とにかく、作ること、描くこと、書くこと、写すこと、映すことが、好き。オリジナルにこだわっている。 浅くてもいい、広ければいいをモットーに、オリジナルフィギュア製作から写真、絵画、書道、オブジェ制作などあらゆる事に挑戦していく。50代になり、何を勘違いしてか、小説にも挑戦している。



オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

キングジョー (非売品) 「イメージ」について

キングジョー (非売品) 「イメージ」について4年ほど前、友人の依頼でキングジョーを制作した。フィギュア制作を始めたばかりだったので、挑戦してみた。その当時では、私自信、満足のいくできばえだった。しかしながら、友人の反応としては、彼の「イメージ」とは違うらしく、必要ないとのこと。では、「イメージ」とは、なにかと問うたところ、「もうちょっとロボットらしく、足をもうちょっと長く。。。 」 結局は、彼の「イメージ」を把握できずに、制作をあきらめた。

そのような「イメージ」には、毎回、悩まされる。3年前、ある会社から、シーサー制作の依頼があった。沖縄のシーサーを画期的な「かわいい」デザインで、サンプルを制作してほしいとのこと。では、「かわいい」とは、どういうことなのか?キティーちゃん、ミッキーマウスのような、猫、ねずみをデファルメして、かわいくしろということなのか?口をなくしたり、耳を大きくしたりして、画期的なデザインにするということだろうか?依頼者の「イメージ」とは、何か悩んだ。まずは、シーサーのオーソドックスなデザインを描いてみた。そもそもオーソドックスでさえ、あいまいだ。巷にあるシーサーを参考にした。友人、家族にも意見を求めた。結局は、無理やり制作した。目はたれた方がかわいい、鼻は丸っぽい方がかわいい、色は今までにないほどのカラフルにする、などイメージをふくらませて制作した。また、弟にも、彼のイメージで制作してもらった。5種類を制作して、依頼者へみてもらった所、
どのサンプルも採用なれなかった。理由は、「かわいくない」とのこと。個別のサンプルについて、耳をちょっと小さくしてくれなどの指摘はあったので、2、3回サンプル制作を繰り返した。しかしながら、結局は、時間の制約もあったので、依頼者の「イメージ」に応えきれずに断念した。

もちろん、依頼者の「イメージ」に応えることができて、商品化されたものもあり、私自身の「イメージ」以上の商品にできあがったものもある。それでは、いろいろな「イメージ」に応えることができる、できないには、どこに差があるのか、今だにわからない。つまりは、それぞれの「イメージ」に近づけるように、挑戦するしか方法がない。具体的な回答を追及するしか方法がない。まだ、まだ、制作の経験が少ないと思う。継続は力なり。継続することから、答えが見つかるのではないだろうか。

以上。







 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人